しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年07月09日

わんたんスープ

icon12今日はとっても簡単!icon12
ワンタンスープ の作り方
(みしょレシピは37ページicon01
わんたんスープ

≪材料≫
ワンタンの皮・・・10枚
鯛・・・70g

◎ごま油・・・大さじ1/2
◎醤油・・・大さじ1/2
◎おろし生姜・・・小さじ1/2
◎おろしにんにく・・・小さじ1/2
◎玉ねぎ・・・15g

だし汁・・・700㏄
白だし・・・大さじ5
塩コショウ・・・少々

≪作り方≫
①鯛は叩いてミンチ状にする
たまねぎはみじん切り

②鯛と◎を混ぜ合わせ、ワンタンの皮で包む

③だしを鍋に入れ、沸騰したらワンタンを入れる

④白だし、塩コショウで味を整えて出来上がり~


ワンタンは時間を置くと、伸びてしまうので
あつあつの出来立てをご賞味くださいicon41icon132

鯛は他の白身魚に代用icon140オッケイicon12

魚や野菜のだしが美味icon201お魚のワンタンスープもぜひぜひお試しください



今日でみしょレシピの紹介はいったん終了ですicon135
みなさん、みしょレシピは見つけられましたか?icon209

魚介類には
脳の細胞を作るために必要なDHA
血管を強くするEPA
老化防止・ほねを強くするCa
疲れをとる・目に良いタウリン

などたくさんの栄養素が詰まっていますface02icon81icon12


頭をよくするといわれるDHAは
魚に多く含まれているので、魚は大切な補給源となっています



今後も、みしょレシピ
にはない、料理・お魚・栄養素を紹介していきたいと思いますicon152icon45


どうぞお楽しみに~face10









同じカテゴリー(みしょレシピ)の記事画像
■活トビンニャ(マガキガイ)の茹で方■
本日の奄美小鉢
夏バテ防止★あおさスープ
みしょレシピ増殖中!!
みしょレシピ☆☆~6/11答え~
もずくスープ
同じカテゴリー(みしょレシピ)の記事
 ■活トビンニャ(マガキガイ)の茹で方■ (2021-01-19 12:41)
 本日の奄美小鉢 (2015-09-10 12:18)
 夏バテ防止★あおさスープ (2013-07-25 09:17)
 みしょレシピ増殖中!! (2013-06-27 11:58)
 みしょレシピ~2011~ (2013-06-17 11:10)
 みしょレシピ☆☆~6/11答え~ (2013-06-13 14:08)

Posted by 名瀬漁協・奄美小町 at 16:07│Comments(0)みしょレシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わんたんスープ
    コメント(0)